港町・涙町・別れ町
(C)Arranged by FUTATSUGI Kozo
作詞・作曲:浜口庫之助、唄:石原裕次郎
1 港町 別れ町 未練にけむる町 2 港町 別れ町 涙にぬれる町 |
《蛇足》 昭和44年(1969)2月にレコード発売。
この前月の1月には、全共闘に封鎖された東大安田講堂の攻防があり、機動隊8500人による封鎖解除のようすがテレビで生中継されました。
また、7月にはアポロ11号が月に到達し、人類の「小さな一歩」が月面にしるされました。
(二木紘三)
(C)Arranged by FUTATSUGI Kozo
1 港町 別れ町 未練にけむる町 2 港町 別れ町 涙にぬれる町 |
《蛇足》 昭和44年(1969)2月にレコード発売。
この前月の1月には、全共闘に封鎖された東大安田講堂の攻防があり、機動隊8500人による封鎖解除のようすがテレビで生中継されました。
また、7月にはアポロ11号が月に到達し、人類の「小さな一歩」が月面にしるされました。
(二木紘三)
コメント
二木先生 「ファド」というポルトガルの民族調の音楽がこのサイトにありましたら、ご教示願います。この歌について、石原慎太郎氏の下記のコメントがあり、興味があります。
「ファドというポルトガルの民族調のいい音楽があって、ハマクラ(浜口庫之助)さんがファドにヒントを得て弟のために作った。・・・・弟だけじゃなくて、アレンジャーも分かっていないから、ファドの雰囲気が全然活かされていない。ハマクラさんも苦笑いしてたと思うよ。だから、ファドを知っている人間からすると物足りなくてね。・・・この前もカラオケに行って、そこで僕がこの唄を歌ったら、みんな『うわー、なるほど良い曲なんだ』って。」
------インタビューシリーズ「私の好きな唄 第48回・石原慎太郎」(週刊現代2003.7.5)
投稿: 考古学者 | 2009年8月13日 (木) 11時14分
考古学者様
当サイトにはファドに類する曲はありません。
YouTubeでいくつかのファドが聴けます。
(二木紘三)
投稿: 管理人 | 2009年8月13日 (木) 11時32分
2007年の初出以来、投稿者が一人とはサビシイ限りです。
御存じハマクラの『港町・涙町・別れ町』は、タイトルが長すぎる、覚えにくい、といった意見がレコード会社(テイチク)にあり、タイトル変更の話が出ていたそうです。
これに対し、石原裕次郎が“町を3つ続けるから、この唄の意味が生きる、タイトル変更するなら発売しないでくれ”とクレームをつけたため、タイトル変更無しで発売したという裏話があるそうです(昭和40年代に読んだ週刊誌記事のおぼろげな記憶によれば)。
投稿: 焼酎百代 | 2015年6月11日 (木) 23時05分
バラード調の(バラードとは? 知りませんが……)良い歌ですね!宴会で中学同級生の友人が低音で歌うのを聞いて初めて知りました。裕次郎の歌にしては珍しく?もの悲しいメロデイーにしびれました。(不一)今年79歳の農夫です。
歌を覚えて、村の友人の忘年会で歌いたいと思っています。
投稿: 長谷 時利 | 2018年12月15日 (土) 19時20分