(C)Arranged by FUTATSUGI Kozo
作詞・唄:E.マシアス
作曲:D.マルフィジ&C.ダルバル&B.バカーラ
日本語詞:水野汀子
1 わたしのソレンツァラ 夜の浜辺に あまく聞こえる あの懐かしい 想い出のギター はじめてあなたと 夜の浜辺で 踊ったときに わたしの胸は 恋にふるえた ああ ソレンツァラ 光にかがやく ああ ソレンツァラ 恋の浜辺
2 恋しいソレンツァラ 今も聞こえる あなたを知った 夜の浜辺の 懐かしい歌 あの夜ふたりに 恋が芽生えて 変わらぬ誓いを 砂にきざんだ 想い出の夜 ああ ソレンツァラ 光にかがやく ああ ソレンツァラ 恋の浜辺
Solenzara
Sur la plag' de Solenzara Nous nous sommes rencontrés, Un pêcheur et sa guitare Chantaient dans la nuit d'été Cette douce mélopée. Sur la plag' de Solenzara Chaque soir on a dansé Et le jour de ton départ J'ai compris que je t'aimais Et je ne t'ai plus quitée (Refrain) À Solenzara Oh ! chi dolce felicita À Solenzara Più bènum si posta....
Quand j'entends la mélodie Qui m'a donné tant de joie Je sais que cette nuit-là Notre amour a pris sa vie Au cæur de Solenzara
(Instrumental) À Solenzara J'y reviendrai tous les étés À Solenzara
Più bènum si posta.... Più bènum si posta....
|
《蛇足》 ボレロのリズムにのったカンツォーネ。
ソレンツァラまたはソレンツァーラ(Solenzara)は、ナポレオン生地・コルシカ島の東海岸にある美しい保養地(上の写真)です。
イタリア・ジェノヴァ領になっていた時代もありましたが、現在はフランス領。
フランス語詞には、上記のほか、作曲者のマルフィジが作ったものもあります。
(二木紘三)
コメント
琴線に触れる美しい名曲。いま繰り返し繰り返し聴いております。
静かな秋の夜半に聴くこの調べは、琴線に触れ、心に深く沁みわたってやみません。
有難うございます。
投稿: 篠崎信夫 | 2007年9月14日 (金) 02時50分
はじめまして。
母がシャンソンや童謡を教えています。
(タンゴ歌手でもあります。高森篤子と申します)
ソレンツアーラの場所の写真を探していたところ
こちらにたどり着きました。
歌にあるとおり綺麗な場所ですね。
素晴らしいHPでびっくりしました。
また拝見いたします!由佳
投稿: 由佳 | 2010年8月20日 (金) 09時29分
高森篤子先生の生徒です。 想い出のソレンツアーラは僕の好きな曲でしてカラオケで歌うことが有ります。
この外「雪が降る(アダモ)」や「帰れソレントへ」もいいですねえ。原田
投稿: 原田勝弘 | 2010年11月 9日 (火) 22時31分
はじめまして。このうたは、グラシェラ スサーナのlpレコードで知りました。彼女の歌で調べても、もう見つからない幻の曲になりましたが、心を捕らえて離さない、大好きな曲です。シャンソンかなと思っていましたが、このページを見て、良かった、です。ありがとう。
投稿: ryou | 2012年1月14日 (土) 14時52分
バンドやってます、こんな美しい曲を誰もやりません、もったいないことです。
投稿: 山田誠 | 2015年6月28日 (日) 19時48分
josame 様
掲示板にコメントし致しました。
投稿: りんご | 2021年5月 1日 (土) 15時15分