« 山男の歌 | トップページ | アルプス一万尺 »

2020年2月27日 (木)

あいつ

(C)Arranged by FUTATSUGI Kozo


作詞・作曲:平岡精二、唄:旗 照夫

1 ゆうべあいつに 聞いたけど
  あれから君は 独りきり
  悪かったのは 僕だけど
  君のためだと あきらめた
  だからあいつに 言ったんだ
  もしも今でも 僕だけを
  想ってくれて いるならば
  僕に知らせて ほしいんだ

2 どんなに君に 逢いたくて
  眠れぬ夜も 幾たびか
  逢いに行けない 今の僕
  思い浮かべる 君の顔
  あいつもゆうべ 言っていた
  悪かったのは お前だと
  あいつに言って もらいたい
  僕を許すと それだけを
  それだけを

《蛇足》 昭和35年(1960)、東芝音楽工業から発売。

 平岡精二はジャズ畑のプレイヤー・ソングライターですが、この歌や『』は、私はシャンソンだと思います。歌詞をフランス語にして歌ったら、多くの人がそう思うでしょう。

 シャンソンは、フランス語では「歌」で、民謡・唱歌から大衆歌謡、クラシック系の声楽まで、歌詞にメロディがついた曲は、すべてシャンソンです。日本の『浪曲子守唄』や『唐獅子牡丹』なんかも、フランス語でいえばシャンソンです。

 しかし、日本人は戦前から、シャンソンを歌一般ではなく、人生の哀歓や時代風潮をエスプリの効いた歌詞で歌う、かなり狭い範囲の歌と受け取ってきました。『ラ・マルセイエーズ』をシャンソンといったら、そりゃちょっと違うだろう、と感じたものです。

 親戚にクラシック以外は受け付けないという男がいて、その連れ合いがかけているCDのシャンソンを聴いて、「こんなフニャフニャした曲のどこがいいんだ」といったそうです。
 たぶん、エディット・ピアフかジュリエット・グレコあたりが語るように歌うシャンソンを聴いたのでしょう。

 シャンソンは、基本的には言葉です。演奏は、歌手の歌い方に合わせて奏でるアコンパニメントで、そのときどきの歌手の歌い方によって雰囲気が違ってきます。ですから、言葉への関心が低く、演奏にしか反応しない人は、「なんだ、これは」と思うかもしれません。
 演奏用にアレンジされたシャンソンを聴いたら、また違った感想になったかもしれません。

 ところで、『あいつ』が発表されたころ、仲間内では、これは、喧嘩別れした恋人・ペギー葉山への平岡精二のメッセージではないか、という噂がささやかれたそうです。真偽はわかりませんが、曲を聴くと、確かに特定の人へのメッセージ・ソングのように思えてきます。

(二木紘三)

« 山男の歌 | トップページ | アルプス一万尺 »

コメント

私が30歳頃の歌でしたね。 ラジオからよく流れていました。
旗 照夫はクラブなどのジャズ歌手といった記憶でした。

♪♪♪ 事情が有って別れても、大好きだった女(ひと)は忘れられない・・・・・
未練たらしい奴って言われても・・・女みたいな奴って言われても・・・・・
いいじゃあないか! 何と言われようと俺はあの女(ひと)が好きなんだ!!

 こんなに思われれば女としても幸せだね!  ストーカーじゃあ困るけど。

それよりも平岡 精二が作詞までやるとは知りませんでした。
私の中では『ヴィブラフォン奏者』の彼と言った印象です。


投稿: けい。 | 2020年2月28日 (金) 12時38分

旗 照夫は良い声で歌が上手かったですね。子供の番組で歌っている時期がありました。この歌を聴きたかったです。
年月が経つと別れた人がたまらく懐かしくなる時があります。会って謝りたい事もあります。この歌を聴くと彼の涙を思いだします。歌って良いものですね。60年前の事が鮮やかに思い出されます。後悔はしたくないのに後悔が私を青春に戻してくれるのです。若い日の恋は良いものです。

投稿: ハコベの花 | 2020年2月28日 (金) 21時16分

最近、お姿を見ないと思っていたら、2019年の12月にお亡くなりになったようです。

投稿: hurry | 2020年2月29日 (土) 10時52分

二木オーケストラ演奏による「あいつ」を聴きながら、歌詞を辿っていますと、シャンソンを聴いている気分になります。二木先生のご説のとおりです。

歌詞に登場するのは、”僕”、”君”(女性)、”あいつ”の3人ですが、歌詞2番に、♪あいつもゆうべ 言っていた  悪かったのは お前だと…♪とあり、”僕”のことを”お前”と呼んでいるので、”あいつ”は男性ということになりますね。
それにしても、”僕”と”君”の間に、仲介役として”あいつ”がいるわけで、”あいつ”は、”君”にも、”僕”にも信頼される存在だったのでしょう。
歌詞から、主に、”僕”と”君”の間の恋愛感情を謳っているように見えながらも、歌の題名が「あいつ」とされていることから、作詞・作曲家の平岡精二さんは、それにも増して、”僕”と”あいつ”の間の男の友情関係をメイン・テーマとして表現したかったのであろう、と想像を膨らませております。

投稿: yasushi | 2020年2月29日 (土) 14時56分

 「あいつ」は初めてです。旗照夫はジャズ・シンガーなんですね。『蛇足』を読みながら二木楽団の演奏を聴いていますと、yasushi様のコメントにありますように「あいつ」はシャンソンなんですね。シャンソンは歌詞がいいですね。日本語で歌うシャンソン を聞く時、音が重たいなと思う時があります。東北弁の音とフランス語の音が似ているということを聞いたことがありますが、東北弁で日本語歌詞のシャンソンを一度聞いてみたい気がします。どんな感じになるか楽しみですね。

 かなり前にNHKBSで放映された世界の「アメージング・ボイス 驚異の歌声」という番組がありました。番組進行はフジイフミヤと元ちとせでした。その中でパリの街角で歌う女性と男性のグループがありました。「ZAZ」です。ハスキーな歌声ですが、それまで聞いていたシャンソン歌手とは違っていました。このZAZを聴いてから彼女のシャンソンはいいなと思い、「お気に入り」に入れてうた物語でシャンソンが上がると聴いています。

 下記の一番目はZAZがストリートシンガーで歌っています。「アメージングボイス 驚異の歌声」のとき放映された街角とは違いますが、彼女のテンポの良さがとてもいいです。
 
 https://www.youtube.com/watch?v=8HDXSmDJ6Kw
 https://www.youtube.com/watch?v=5ZDsCJ4rGD4

 

投稿: konoha | 2020年3月 2日 (月) 10時37分

青山学院で2年後輩のペギー葉山との夢の思いを「爪」「あいつ」そしてきっぱりと諦め彼女の溌剌した姿を「学生時代」に、但し収録の際当初「大学時代」から「学生時代」に変更の事由共に、作詞・作曲・ヴィブラホン・アルトサックス・トランペット・マリンバ等プレヤー・バンドリ-ダーやさだまさしにやゝ似たボイスでの歌、当時は女性群からモテテもてて大モテだったはずの平岡精二・・・生涯独身だったのはペギーへの思いを貫き通した為だったのか? 

投稿: 尾谷光紀 | 2020年8月28日 (金) 15時41分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 山男の歌 | トップページ | アルプス一万尺 »